クメールの探求

「博物館に展示された青銅像」 

次に      戻る 


カンボジアの博物館

 プノンペン  バッタンバン
 3ページ  1ページ


タイの博物館


 バンコク  ピーマイ  ロッブリー  スリン コンケーン   アユタヤ  ナコーン シー  タマラート ロイエット 
 7ページ  1ページ  2ページ  1ページ   1ページ   1ページ   1ページ   1ページ


その他

 ミヤンマー  日本
 2ページ   1ページ




この青銅像は 博物館に展示されているのではなく 市場で売られていた青銅像です

首の所が 溶解した跡が見え  コーピー品とは思えない像です


サイズは高さ 19CM 幅 8CMと 7世紀に見られる多くの石像と同じサイズです

僧帽をかぶり  サンポール プレイ クック様式の特徴が見られる青銅像

さらに 首の所に 溶解した跡が見られ  コーピー品とは見られません

博物館に展示されてもおかしくはない青銅像では  それが市場で売られているとは



各博物館に展示されている青銅品

クメールの青銅像「青銅品も」が展示されている博物館「14ケ所」
 
展示されている青銅像の年代を見ると 13世紀の初め「バイヨン様式」のものが多く展示されています
石像の展示されているものと比較すると  石像は それぞれの年代のものがあり 何かを感じます

各博物館に展示されている青銅品は その年代が13世紀「初め」  すなわち バイヨン様式のものが多い

何故  青銅品関係のものに バイヨン様式のものが多いか

 
下記に13世紀のものと それ以外の年代を数で調べました 「各博物館に展示された青銅品」

 推定年代   プノンペン   バッタンバン  バンコク   ピーマイ   ロッブリー   スリン  コンケーン   アユタヤ  ナコーン シー  タマラート  ロイエット  ミヤンマー    日本  合計
 13世紀初め 9  2  34  6  2 3 80 
 それ以外の年代 5  1  9  0  6  1  3  0  1 29 

青銅像 青銅品の年代推測は小生が 13世紀の初め「バイヨン様式」が 7世紀から12世紀の青銅像と比較すると多い

各博物館に展示されている青銅品の集計数  ***バイヨン様式が異常に多い

 7世紀から12世紀まで  29点
 13世紀 初め「バイヨン様式」 80点 


何故  青銅品関係のものに バイヨン様式のものが多いか

 
想像で  13世紀「初め」  すなわち バイヨン様式から クメールにて金属 「鉄  青銅」が 大量に出回ったのでは


鉄  石像が バイヨン様式の時から大量に使用されたと 思えることは  一つに青銅像が 7世紀から12世紀までの6百年間より 13世紀初めに出土した青銅像が多いこと

それと これから話す クメール寺院に建築時に砂岩と砂岩が剥がれないように チギリが使用されるが 7世紀から12世紀まではチギリに砂岩が使用されたが

13世紀の初め 大きな寺院にチギリが鉄を使用したところがあります

何故 チギリに鉄が使用されたかは 鉄を多く生産する技術が開発されたのでは

そして 今回 青銅像を紹介するに対して 鉄と同じように青銅も 多く生産する技術が開発され  結果 13世紀初め「バイヨン様式」時  青銅品が7世紀から12世紀までの6百年間より多いのでは



チギリの画像

     
 タイ  ピーマイ博物館 展示のチギリ「鉄製」  カンボジア 大プリア カーンで使用されているチギリ 13世紀「バイヨン様式」  アンコール ワット 「12世紀」で使用されたチギリ 12世紀 「アンコール ワット様式」


旅をすると色々なものに出会います 「チギリ」

   
 タイ  エメラルド寺院  18世紀  チギリ  最も新しいチギリでは?  エジプト   コム オンボ寺院  紀元前300年  チギリ  最も古いチギリでは?





アンコール ワット遺跡群 「シェムリアップ州」 周辺  12世紀から13世紀初めの寺院名



寺院名 年代 特徴 建物の建材 建物の完成度  チギリ盗掘  有無
アンコール ワット   12世紀 クメール 最大の寺院   砂岩  完成  無
トムマノン 12世紀 砂岩造りの祠堂 経蔵 砂岩 完成   無
チャウ サイ テヴォダ 12世紀 砂岩造りの祠堂 経蔵 砂岩 完成  無 
バンテアイ サムレイ 12世紀 砂岩造りの祠堂 経蔵二基 回廊がラテライトで造られています 砂岩 完成 有 1ケ所
ワット アトベア 12世紀 砂岩造りの祠堂 経蔵二基  しかし 未完成 砂岩 未完成  無 
プリヤ ピトゥ T 12世紀 ピラミット寺院 砂岩 完成   無
プリヤ ピトゥ V 12世紀 リンガが祭られています 砂岩 完成  無 
プリヤ ピトゥ U 12世紀 デヴァターが描かれています 砂岩 完成   無
プリヤ ピトゥ Y 12世紀 ピトゥで最も小さな寺院 砂岩 完成   無
プリヤ ピトゥ X 12世紀? ピトゥで最も大きな寺院 砂岩 完成  無 
ベン メリア 12世紀 環濠が東西で長さ 1.000Mある大きな寺院 砂岩 完成   無
プラサート コン プル 12世紀 小さなピラミット寺院 大きなテラスがある 砂岩 完成  無 
プラサート チュレイ 12世紀 経蔵 祠堂とも 崩壊が著しい 砂岩 完成  無 
プラサート ブラーム 12世紀 祠堂は崩壊が著しい 砂岩 完成  無 
プラサート テップチャイ トム 12世紀 ラテライトの周壁 砂岩の経蔵がある 砂岩 完成   無
バンテアイ アンプル 12世紀 周壁 塔門 経蔵 祠堂などがあります 砂岩 完成  無 
バイヨン 13世紀 人面塔が目立ちます 砂岩 完成 多数 有 
バンテアイ クディー 13世紀 西塔門の人面が美しい 砂岩 完成 多数 有  
タ プローム 13世紀 建物に絡む樹木が面白い 砂岩 完成 多数 有  
プリア カーン 13世紀 バライを含めると東西の長さ4.700Mの大寺院 砂岩 完成 多数 有  
タ ソム 13世紀 東塔門の人面塔が良い 砂岩 完成  無 
タ ネイ 13世紀 塔門 回廊 経蔵 祠堂が林の中に埋もれています 砂岩 完成   無
Neak Pean 13世紀 プリア カーンの メボン 砂岩 完成  無 
Prasat Krol Ko 13世紀 砂岩造りの一基の祠堂のみ 砂岩 完成  無 
Prasat Ta Phrom Kel 13世紀 砂岩造りの一基の祠堂のみ 砂岩 完成  無 
Prasat Banteay Thom 13世紀 砂岩造りの三基の祠堂 塔門 回廊 環濠 砂岩 完成 多数 有  
Prasat Banteay Prei 13世紀 塔門 回廊 経蔵 祠堂など 砂岩 完成   無
Prasat Suor Prat 13世紀 16基のラテライトの建物 ラテライト 完成  無 
Prasat Pithu 13世紀 一見 ダルマサラに見えるが  ラテライト 完成   無
Prasat Prey E Tbong 13世紀 ラテライトの周壁 経蔵 砂岩の祠堂 砂岩 完成  無 
Prasat Kanhchan Ta Oun 13世紀 砂岩の祠堂 ラテライトの周壁  環濠あり 砂岩 完成   無
West Prasat Top 13世紀 祠堂は砂岩 祠堂のリンテル コロネットは10世紀の転用 砂岩 完成  無 
Prasat Tonle Snguot 13世紀 砂岩 1基の祠堂 砂岩 完成   無
Prasat To 13世紀 ラテライトの祠堂二基 ラテライトの経蔵1基 ラテライト 未完成   無
ライ王のテラス 13世紀 砂岩で造られたテラス ライ王の石像あり 砂岩 完成  無
象のテラス 13世紀 砂岩で造られたテラス 象の彫り物多くあります 砂岩 完成   無
Krol Romeas 13世紀 円形にラテライトが積まれている 用途不明 ラテライト 完成  無 
アンコール トム 13世紀 城壁 五の塔門があり 内部に多くの寺院があります 砂岩 完成   無
プラサート プラム 13世紀 ベン メリアから大プリア カーンのほぼ 中間に 砂岩 完成   無
プラサート チップチャイ トッチ 13世紀 ベン メリアから東に約12KM所 砂岩 完成   無
プラサート カンセン 13世紀 ベン メリア 西環濠から境内に約400Mの所 砂岩 完成   無
プラサート サーム  ポーウ 13世紀 西バライから北に10KMの所 ラテライト 完成  無 
プラサート ツミン テイン 13世紀 西バライから北に16KMの所 ラテライト 完成   無
プラサート コックモン 13世紀 西バライから北に28KMの所 ラテライト 完成  無 
プラサート ダムポク クポス 13世紀 ラテライトの祠堂 1基のみ ラテライト 未完成  無 
プラサート アートン 13世紀 ラテライトの祠堂 三基 破風飾りの一部有 ラテライト 未完成   無
プラサート ポウペル 13世紀 ラテライトの祠堂 三基 リンテル コロネットがあります ラテライト 完成   無
プラサート タノプー 13世紀 ラテライトの祠堂 塔門 周壁 リンテルなど ラテライト 完成  無 
プラサート クロル マーズ 13世紀 幾つかの建物がある リンテル コロネットがある ラテライト 完成   無
プラサート チャン 13世紀 砂岩造りの祠堂 経蔵 周壁など 砂岩 完成   無
プラサート ポラン 13世紀 砂岩造りの祠堂 経蔵 周壁 リンテルなど11世紀のものを転用 砂岩 完成  無 
プラサート パカーム 13世紀 ラテライト造りの祠堂 経蔵 周壁 ラテライト 未完成  無 
プラサート ロヴェン 祠堂は崩壊 不明 不明   無
           
 州名 年代  他の州  建物の建材   建物の完成度  チギリ盗掘  有無 
バンテアイ メアンチェイ州  13世紀   バンテアイ チュイマール 砂岩  完成  盗掘穴 のみ
 タケオ州 13世紀  タ プローム  砂岩  完成  盗掘穴 のみ



シエムリアップ州のアンコールワット遺跡群以外で チギリを使用されている寺院は バンテアイ チュマール「1ケ所」と タケオ州のあるタ プローム「2ケ所」に共にリンテルの上に盗掘穴はありますが
チギリがあった可能性は少ないのでは?

チギリ 盗掘跡 「寺院」


   
 アンコールワット遺跡群  バンテアイ トム   バイヨン様式

リンテルの中央にリンテルを剥がした盗掘跡  色が白い 新しい

それに対して チギリの盗掘跡は 色がリンテルと同じ 古いのでは 
 アンコールワット遺跡群  バイヨン  バイヨン様式 
   
  アンコールワット遺跡群 プリア カーン  バイヨン様式   タケオ州  タ プロム  バイヨン様式

穴が貫通していない チギリがなく中止したのでは?

チギリの盗掘は  農業従事者が 鉄を農機具に使用したいので 数十年から百年ほど前に盗掘を?



 これから紹介する青銅品が 博物館 市場で バイヨン様式のものが多い さらに 当時  貴重な鉄を建材に使用 

バイヨン様式 13世紀 「初め」 クメールに金属が 大量に入る 何かがあったのでは?



次に ホームに